こんにちは
天運アーティスト♡中島あゆこです。

今日は、「太陽と月、星」に関するお話です。

太陽

(1)旧暦と太陽暦の違いについて

今現在は、太陽暦(西暦)を採用しています。

しかし、日本人は明治5年(1872)に現在の太陽暦(西暦)にかわるまで
約1200年も慣れ親しんできた暦なのです。

旧暦と太陽暦の違い。

それは、基準にしているモノの違いです。

旧暦は「 月の満ち欠け 」が基準です

太陽暦は「 太陽の運行 」が基準です

(2)占星術は星を基準としている

星を基準としているモノもあります。

占星術は星が基準です。

これは人の運勢や運気
つまり天体変動を人にフォーカスしたものです。

占星術の現代の考え方です

その昔は、占星術と天文学は深い関わりがありました。

占星術と天文学は
「 天動説 」を中心として
考えられていた時代からの物です。

この二つの関わりが離れ始めたのが、
太陽中心説が出て来た頃からなのです。

どの古代の説も「何処を中心に見ているか?」ということに
にフォーカスされているのです

(3)天動説と地動説

天動説の他に 「 地動説 」があります。

これは宇宙の中心は太陽であり
地球は他の惑星と共に、
太陽の周りを回っているとされる考え方です

また、地球中心説である「 天動説」とは、

地球は宇宙の中心にあり
静止しており

全ての天体が地球の周りを
公転しているという考え方です

(4)何を基準にするのかが重要である

何処にフォーカスするかで
見方が変わり、基準にするモノやコトが
変わるという事なのです

人がそれを決める基準は

データに元ずく資料や検証の結果が多く、
データがと数値化が一致する確率が高ければ

正解!!

と、なるだけなのです

その人が一生懸命調べて検証した結果の
平均や確率を検証された物事を

「 基準 」として来ただけなのです

ただ、いつの時代も

正解!とか
正確!とか
確率!とか

そこを人はアテにします

何故ならそれは、
不安や悩みは人から無くならないからです。

不安や悩みを少なくして
たくさんの満足を自分の中に増やして
自分の時 「 自時 」を生きようとする為の
目安だからなのです

だから、
アテにできるモンはあてにしたいし、目安は欲しい

それが人の自然な流れなのです。